アルミサッシの凹み傷リペア | 東京都足立区
こんにちは、今回はアルミサッシの凹み傷の補修です。アルミサッシは意外と傷が付きやすく、また、凹み傷などは外気に触れて錆びやすくなりますので早めの補修をお勧めいたします。新しいアルミサッシに変えると高いですが、補修であれば…
こんにちは、今回はアルミサッシの凹み傷の補修です。アルミサッシは意外と傷が付きやすく、また、凹み傷などは外気に触れて錆びやすくなりますので早めの補修をお勧めいたします。新しいアルミサッシに変えると高いですが、補修であれば…
こんにちは、今回はフローリング補修です。築数十年の家のですが、フローリングの表面が剥がれてガムテープでとめてました。おそらく、フローリングの溝から水分が染み込んで一部剥がれたのだと思います。また、剥がしてみると床暖房のコ…
こんにちは、今回はキッチンの扉の補修です。 扉の両側に何かを貼った糊がべっとり付いており、それを取り除くと、 その下にビス穴が開いてました。 おそらくその穴を隠すために何かを貼ったようです。 まずは、糊を取り除きクリーニ…
こんにちは、今回はフローリング補修です。 原状回復の案件ですが、おそらく家具などの移動の際に引きずった引掻き傷です。 この様な傷は線傷と言ってなかなか消すことは難しいです。しかし、補修にて そこに傷がある事を知らない人が…
こんにちは、今回は建具の補修です。 扉を取り付けるときに引っ掛けたようです。最近の建具はシートが貼ってある為、 何か尖ったものなどが引っかかるとこの様な傷も付きます。 特に白色の建具は傷が目立ちやすく、補修するのも結構大…
こんにちは、今回は新築のフローリング補修です。 建具を取り付けるときに扉を引っ掛けたような傷です。 比較的小さな傷ですが、このまま放置しておくとホコリが溜り黒ずみます。 この様な傷も補修で、早く、安く、奇麗に補修可能です…
こんにちは、今回はキッチンのフローリング補修です。 リフォームの際に大工さんが柱の角を切り間違えた穴が開いています。 流石にこの穴は目立ちますね! ここだけ張り替えることができないので補修となりました。 見てみると中が空…
こんにちは。 今回はキッチンのフローリング補修です。 キッチンの床には水、油が飛んで、その都度掃除をしないとこの様な黒ずみが残ります。 この黒ずみは表面のクリアー層に染み込んだもので、拭いても取れない汚れです。 この様な…
こんにちは。 今回はマンションの退去後の補修です。ドアに空いた穴が数ケ所です。 原因はわかりませんが、ストレスがたまると叩きたくなるのが平らなところです。 ここまで穴が大きいとドアの交換と思いますが、ドアは2枚セットなの…
こんにちは。 今回はキッチンのフローリング補修です。キッチンは水がはねたり、油が飛んだりと、 汚れが目立ちますね。また、何かを落としたりして傷も多いです。 傷ができるといろんな汚れで黒ずんでくるのも早いです。 このまま放…